D乙女+四つ葉★
6月27日(日)
乙女の開腹手術の経過を診るために午前中病院へ
経過は順調で、食事はいつも通りに戻してもOK
お風呂はまだあと2~3日は我慢して下さいとの事でした
もともと見かけによらず臆病さんの乙女。今回の手術がよっぽど怖かったのか
自宅玄関をでるまでは良かったんですが
車に乗るとなったら 急に逃げ腰
「今日は傷口を診てもらうだけだから、大丈夫だからねぇ」
と言い聞かせながら 無理矢理車に押し込み
乙女は回復に向かっています
これで平穏な日々が訪れると思っていたのですが・・・
昨晩のこと。今度は四つ葉の様子がいつもと違う
何度も何度もトイレに行くのに おしっこが出ていない!
そしてわずかに出るおしっこがうっすら血が混じっていました
様子からして もしかしたら「膀胱炎」かも・・・
既に病院の診察時間は終わっているので
とりあえず抗生物質の薬を飲ませて細心の注意を払って観察
一夜明けて いつも通りのはじけっぷりに一安心
いつもは 朝の四つ葉の弾け振りは かなりのウザさを感じていましたが
今日ほどこの 余計なまでのはじけっぷりに救われた事はありません
乙女を連れて行く前に まずは四つ葉
やはり膀胱炎のようで 薬を処方してもらいました
以前泌尿器系の病気で猫を亡くしてしまった経験上
これはまずい!という手前で処置しないと
全身に毒素がまわってしまうと命の危険を伴うので
かなり神経質になってしまいます。
犬の膀胱炎 参照(http://www.petwell.jp/disease/dog/boukouen.html)

「少し 辛いれしゅ
」・・・何もしてあげられなくてごめんね、四つ葉
私自身も過去に膀胱炎を経験しているので
早くこの辛さから開放してあげたい
最近 一難去ってまた一難
おもしろおかしなブログの予定が 闘病日記になっちゃってる
何かに呪われてるのかなぁ・・・
乙女の開腹手術の経過を診るために午前中病院へ

経過は順調で、食事はいつも通りに戻してもOK

お風呂はまだあと2~3日は我慢して下さいとの事でした

もともと見かけによらず臆病さんの乙女。今回の手術がよっぽど怖かったのか
自宅玄関をでるまでは良かったんですが
車に乗るとなったら 急に逃げ腰

「今日は傷口を診てもらうだけだから、大丈夫だからねぇ」
と言い聞かせながら 無理矢理車に押し込み

乙女は回復に向かっています

これで平穏な日々が訪れると思っていたのですが・・・

昨晩のこと。今度は四つ葉の様子がいつもと違う

何度も何度もトイレに行くのに おしっこが出ていない!
そしてわずかに出るおしっこがうっすら血が混じっていました

様子からして もしかしたら「膀胱炎」かも・・・
既に病院の診察時間は終わっているので
とりあえず抗生物質の薬を飲ませて細心の注意を払って観察

一夜明けて いつも通りのはじけっぷりに一安心

いつもは 朝の四つ葉の弾け振りは かなりのウザさを感じていましたが
今日ほどこの 余計なまでのはじけっぷりに救われた事はありません

乙女を連れて行く前に まずは四つ葉

やはり膀胱炎のようで 薬を処方してもらいました

以前泌尿器系の病気で猫を亡くしてしまった経験上
これはまずい!という手前で処置しないと
全身に毒素がまわってしまうと命の危険を伴うので
かなり神経質になってしまいます。
犬の膀胱炎 参照(http://www.petwell.jp/disease/dog/boukouen.html)

「少し 辛いれしゅ


私自身も過去に膀胱炎を経験しているので
早くこの辛さから開放してあげたい

最近 一難去ってまた一難

おもしろおかしなブログの予定が 闘病日記になっちゃってる

何かに呪われてるのかなぁ・・・

スポンサーサイト
コメントの投稿
peipeiさんもファイト!
乙女ちゃん、経過も順調とのこと。
よかったですね〜
病院はやっぱ ワンコたちも嫌いですよね〜
怖いよね 早くよくなって 行かなくていいようになるといいね。
四つ葉ちゃんは、膀胱炎ですかぁ?
文太と一緒ですね・・・。
文太は膀胱炎から ストルバイト結晶が解って・・・
今も療法食です。
調子はいいんですが 気長に続けようと思っています。
繰り返すと可哀相ですもんね。
血尿は痛みがありますし・・・
私も膀胱炎で血尿経験ありで・・・^^;
そりゃもう、飛びあがりそうな痛み。
四つ葉ちゃん、早めに抗生剤があって よかったですね。
少しでも 早い方がひどくならないですもんね。
心配ごとが続いてますが
peipeiさんも 心労続きですから ご自分の体調も気をつけてくださいね。
ブヒちゃんたちも心配しますから。。。
よかったですね〜
病院はやっぱ ワンコたちも嫌いですよね〜

怖いよね 早くよくなって 行かなくていいようになるといいね。
四つ葉ちゃんは、膀胱炎ですかぁ?

文太と一緒ですね・・・。
文太は膀胱炎から ストルバイト結晶が解って・・・
今も療法食です。
調子はいいんですが 気長に続けようと思っています。
繰り返すと可哀相ですもんね。
血尿は痛みがありますし・・・
私も膀胱炎で血尿経験ありで・・・^^;
そりゃもう、飛びあがりそうな痛み。
四つ葉ちゃん、早めに抗生剤があって よかったですね。
少しでも 早い方がひどくならないですもんね。
心配ごとが続いてますが
peipeiさんも 心労続きですから ご自分の体調も気をつけてくださいね。
ブヒちゃんたちも心配しますから。。。
temariばぁばさん こんばんは。
temariばぁばさんも膀胱炎経験者だったんですね。
犬も人も膀胱炎は一度なってしまうとくせになると
聞いたことがあります。
繰り返さないことを願うばかりです。
temariばぁばさんの言うとおり
人の気持ちを犬は敏感に感じ取ってしまいますよね。
私自身が元気でいなければ!ですね
temariばぁばさんも膀胱炎経験者だったんですね。
犬も人も膀胱炎は一度なってしまうとくせになると
聞いたことがあります。
繰り返さないことを願うばかりです。
temariばぁばさんの言うとおり
人の気持ちを犬は敏感に感じ取ってしまいますよね。
私自身が元気でいなければ!ですね
